白灯台加茂港は、酒田港、鼠ヶ関港と同じく県内3ヵ所の港湾のひとつで、所謂漁港に比べ多少規模は大きい。
同港内での五目釣りなら白灯台がオススメ。サビキでアジやイナダ、チョイ投げでキス・カレイ、ウキ釣りでクロダイや型の良いアジ等が狙える。
ルアーゲームは突端から湾内側を攻めると良い。
ルアー釣り | シーバス | イナダ | サワラ | サバ | カマス | ヒラメ |
エサ釣り | キス | カレイ | クロダイ | スズキ | メバル | ウミタナゴ |
サビキ釣り | アジ | サバ | サヨリ | イワシ | コハダ | ― |
根魚その他 | アイナメ | ソイ | ハゼ | ボラ | アオリイカ | タコ |
期待度 高い(濃い)→低い(薄い) 青色の魚種をクリックすると画像が見れます。
水産高校前加茂水産高等学校(昭和21年創立)は県内唯一の水産高校。高校前の防波堤は人気の釣り場。アオリイカ・エギングならここが面白い。
港内側がポイントで他にもキスやアジ、ウミタナゴが釣れる。テトラ周りでは穴釣り・探り釣りでアイナメ・ソイなどの根魚。
クロダイも外海に面したこちら側が有利。
ルアー釣り | シーバス | イナダ | サワラ | サバ | カマス | ヒラメ |
エサ釣り | キス | カレイ | クロダイ | スズキ | メバル | ウミタナゴ |
サビキ釣り | アジ | サバ | サヨリ | イワシ | コダハ | ― |
根魚その他 | アイナメ | ソイ | ハゼ | ボラ | アオリイカ | タコ |
期待度 高い(濃い)→低い(薄い) 青色の魚種をクリックすると画像が見れます。
漁協前漁協の前には排水の流れ込みや常夜灯があり、アジ・タナゴ・メバルなどの小物釣りに適した釣り場。
北側の船溜りに続くスロープ周辺はメバリングの好ポイントで実績が高い。同時に根魚もここから狙える。
クラゲ展示数日本一の「加茂水族館」西側に張り出す加茂荒崎は、クロダイの一級ポイントとして有名。
ルアー釣り | シーバス | イナダ | サワラ | サバ | カマス | ヒラメ |
エサ釣り | キス | カレイ | クロダイ | スズキ | メバル | ウミタナゴ |
サビキ釣り | アジ | サバ | サヨリ | イワシ | コハダ | ― |
根魚その他 | アイナメ | ソイ | ハゼ | ボラ | アオリイカ | タコ |
期待度 高い(濃い)→低い(薄い) 青色の魚種をクリックすると画像が見れます。