日向川河口日向川が流れ込む白木はスズキの好ポイント。河口ではハゼ釣りも人気で稀にヒラメが食いつくことも。
シーバスはサーフ側でのルアーゲームが主流だが、日向川でウェーディングする姿も見られる。
防波堤周りでは穴釣りもでき、幅広い釣りが楽しめる釣り場。潮や風の影響で地形が大きく変わる。
ルアー釣り | シーバス | イナダ | サワラ | サバ | カマス | ヒラメ |
エサ釣り | キス | カレイ | クロダイ | スズキ | メバル | ウミタナゴ |
根魚その他 | アイナメ | ソイ | ハゼ | ボラ | コイ | サクラマス |
期待度 高い(濃い)→低い(薄い) 青色の魚種をクリックすると画像が見れます。
青塚
国指定重要文化財「旧青山本邸」の裏手に位置する砂浜。消波ブロックに囲まれ狙える場所は限られる。
ウェーディングでのゲームが有利だが、引き波はかなり強いので膝下までに止めること。
ルアー釣り | シーバス | イナダ | サワラ | サバ | カマス | ヒラメ |
エサ釣り | キス | カレイ | クロダイ | スズキ | メバル | ウミタナゴ |
根魚その他 | アイナメ | ソイ | ハゼ | ― | ― | ― |
期待度 高い(濃い)→低い(薄い) 青色の魚種をクリックすると画像が見れます。
より大きな地図で青塚・白木を表示
日向川中流域日向川解禁から初夏のサクラマスは、河口域(遊佐町白木)から中流域の南遊佐地区周辺がポイント。
日向川は中規模河川で、総じて浅く、MDタイプのミノーが中心となる。堰堤や橋脚下のプールが狙い目。
赤川や最上川に比べて遡上数は少なく、めったに釣れないが型は良い。遊漁券を購入して臨むこと。
ルアーその他 | サクラマス | イワナ | ヤマメ | ウグイ | コイ | ニゴイ |
期待度 高い(濃い)→低い(薄い)
より大きな地図で日向川を表示