|
釣りはたのしいものですが、一部の心ない人たちのマナー違反 等により、漁業生産活動や地域の人々の生活に支障を与えているケースが少 なくありません。みんなで楽しい遊漁の環境を維持していきましょう。
ルール ○事前に釣り場に該当する規則を確認しましょう。 河川・湖沼は遊漁期間・禁止区域・全長制限・遊漁券など各漁協によって定められています。よく確認しましょう。公式サイト山形県内水面漁業協同組合 海はSOLAS条約‐海上における人命の安全のための国際条約により、立ち入りが禁止されている場所があります。よく確認しましょう。こちら(酒田港立入制限区域)に詳しい情報が載っています。
釣りのマナー 迷惑 ○良く釣れるからといって、その場所を独り占めしたり、逆に割り込んだりしない ようにしましょう。 ○堤防や土手を崩したりしないように釣り場を大切にしましょう。 安全 ○大雨で河川が増水する危険性がある場合は、釣りを止めましょう。 ○雷や頭上の電線に注意して感電しないようにしましょう。 美化 ○釣りの仕掛けや空き缶などのゴミは、釣り場に捨てないで自分で持ち帰り ましょう。 保護 ○子供の魚が釣れたら、返してあげましょう。
|
|